石井秀典医師(大塚美容形成外科・歯科)|眼瞼下垂

このエントリーをはてなブックマークに追加
人気TV番組「ビューティーコロシアム」で多くの女性を美しく変身させてきた大塚美容形成外科・歯科。その本院である大塚院で院長を務める石井医師にインタビュー。日本美容外科学会(JSAPS)専門医の資格を持ち、『二重の名医』とも評される石井医師の「患者様を美しくすること」への高い理想とこだわりに迫る。
「造形美を追求したい」
幼少期の関心と祖父の姿から見えてきた美容外科医という選択
Q. 医師を志したきっかけと現在までのご経歴(専門性)について教えてください
父親も祖父も医師をしていましたので、幼い頃から自分も医師になることがとても自然な選択肢の一つでした。特に、祖父は自宅で小さな診療所を開いていましたので、幼少期にはそこで遊びながら祖父が患者さんに接する姿をよく見ていました。診察に来られた患者さんを治療し、「ありがとう」と感謝されている祖父の姿をみて、医師という仕事の魅力を感じるようになっていました。
その後、自分も医師となり、まず初めに入局したのは形成外科です。この診療科を選んだのも、やはり幼少期からの影響があったと思います。実は、幼い頃はよく粘土などで何か形を作ることがとても好きだったんです。医師の道を本格的に志した当時もやはり「造形」への興味が強かったので、医療の中でも特に目に見える部分の造形を整えることを専門とする形成外科を選択しました。自分の志向と近い医療分野でもあったので、この道を追求し「形成外科専門医」の資格も取得しました。振り返れば幼少期からの影響を色濃く受けて現在があるのかもしれませんね。
Q. 美容医療の分野に進んだきっかけがあれば教えてください
実は、昔から美容外科を希望していたというわけではありません。前述のとおり、大学病院では形成外科医として技術と知識を高めることに没頭していました。技術力を高めるにつれて、自分が求めている、描いているような造形や美しさを実現できるようになっていきました。そして「形成外科医としてさらに造形へのこだわりを強めていった先に美容外科があった」そんな感覚でこの道に進むことになりました。
結局のところ、美しいものを作りたいという幼少期からの興味関心と、祖父がそうであったように「困っている人を助ける医療」ということの融合が美容外科医という選択につながったんだと思います。
マニュアルのない手術だからこそ求められる医師の知識と経験。
その時その瞬間いかに判断し、調整できるかが問われる手術。
Q. 先生が特に得意とされている施術を教えてください
形成外科専門医の資格も取得していますので、この技術・知識を生かす手術は概ね上手くできると自負しています(笑)。その中でも特に、得意な手術を挙げるとすれば、一つは目元の形成術です。
そもそも、当院で行っている美容外科手術の中で最も多いのが目元の形成術です。埋没法や切開法など、二重瞼にすることを希望される患者様から、眼瞼下垂手術まで、目のデザインを整えることを希望される患者様が多く来院されており、日々それらの手術にあたらせていただいています。

目元の形成術は、とても細かなデザインの調整が必要になるため、手術も大変細かいものになります。だからこそ、より美しいデザインを追求したいという自分の志向と合っているのかもしれません。
Q. 眼瞼下垂手術の種類とそれぞれの特徴など教えてください。
眼瞼下垂とは、上瞼が垂れ下がってしまうことで目が開きづらくなったり、視界が狭くなってしまう症状です。この原因は大きく分けて2つあります。一つは瞼を持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の働きが弱くなってしまう「筋原性眼瞼下垂」、もう一つは挙筋腱膜が機能していない「腱膜性眼瞼下垂」です。一般的には、生まれた時から眼瞼下垂の症状があれば筋原性眼瞼下垂が疑われ、加齢やコンタクトレンズの影響で症状が出る場合には腱膜性眼瞼下垂が疑われます。

いくつか治療方法がありますが、主な方法としては「挙筋前転法」と「挙筋短縮法」が挙げられます。それぞれについて簡単にご説明させていただきますね。

まず、挙筋前転法というのは、外れてしまったり、緩んでしまっている腱膜を瞼板に固定し直す手術です。基本的には筋肉に傷をつけることがない手術なので、安全性が高く負担の少ない術式だと言えます。

もう一つの挙筋短縮法というのは、文字通り眼瞼挙筋を切除、または重ね合わせて縫い留めることで短くする手術です。これにより上瞼の下垂を改善することが出来ます。但し、この方法はミュラー筋という交感神経に影響する筋肉への負担が大きい術式になります。この為、症状が軽度の場合には挙筋前転法を選択するのがいいかと思います。

この他、眼瞼挙筋の働きがほとんど無くなっている場合には「筋膜移植」という方法もあります。これは太ももから採った大腿筋膜を、瞼板とおでこの筋肉(前頭筋)につなぐ術式です。きちんと機能している筋肉につなぐことで、眼瞼挙筋に頼らずに症状を改善する手術方法です。ただ、難度が高い手術になるので、このレベルの手術を行っているクリニックはあまり多くないかもしれません。

この通り、ひとえに眼瞼下垂といっても、原因や改善方法はさまざまです。まずはその人の症状の原因を正しく把握し、適切な施術方法を選択することが大切です。
Q. 眼瞼下垂手術における石井先生のこだわりなどあれば教えてください
当然のことに聞こえるかもしれませんが、一人ひとりに最適な手術を行うようにしています。ひとくくりに「眼瞼下垂」といっても、厳密には患者様一人ひとり瞼の構造が違いますし、眼瞼挙筋の強さも、脂肪の硬さや傷の治り方も違います。診察を通じてそれらを出来るだけ正しく理解する努力は当然ですが、いざ手術となり切開した時、実際の状態を「見て」「判断して」「適切に調整していく」ことがとても重要です。一人ひとりの違いを無視して、みんなに通り一辺倒の手術を行っても患者さんの希望通りの仕上がりにはなりません。手術の成功マニュアルがあるわけではないからこそ、瞬間、瞬間に正しく判断できるだけの解剖の知識と豊富な臨床経験が求められる手術だと言えます。

もう一つ強いこだわりは、美しい目をデザインすることです。たるみを改善するだけではなく、いかに美しい目元を作るか、つまり美しい二重を作るかということにこだわりを持って手術に臨んでいます。そのためには、患者様一人ひとりが求める理想をどれだけ正確に理解できるかが大切なポイントです。時間をかけてしっかりと患者さんの希望を聞くことはもちろんですが、その人の服装や髪形、普段のメイク方法、性格など、あらゆる情報からその人が求めるデザイン、その人に似合うデザインを理解するように努めています。
まずは自分の求めていることを整理する。
それを伝え、理解してくれる医師を見つける。
Q. 患者さんが知っておくべきことなどあれば教えてください
基本的なことになりますが、眼瞼下垂手術には保険適用の場合と自費診療の場合の二つがあります。症状が重い患者様の場合、医師の診断によっては保険が適用できる可能性もあります。費用を抑えたい場合には選択肢の一つとして検討すべきでしょう。但し、基本的には保険診療は「機能回復」を目的としているとお考えください。先にお伝えしたような「美しい二重のデザインを作る」ということは主な目的にはなりません。美しさを求める場合には、保険外での施術をご検討されるべきでしょう。
Q. これから施術をお考えの方へのメッセージをお願いします。
繰り返しになりますが、眼瞼下垂手術は決して簡単な施術ではありません。医師の経歴や専門分野、実績など確認できる情報はしっかりと確認してください。また、実際にカウンセリングを通じて医師との相性を確認することも大切です。きちんと意思の疎通が図れないと、理想の共有が難しくなります。話しにくい先生よりも、出来れば何でも話せる先生を選ぶべきでしょう。
その為には、いくつかの選択肢から選ぶのもいいと思います。まずは、いくつかクリニックを回りながら自分と相性の合う先生を探してみてください。実際のカウンセリング対応を通じて、先生の人柄や相性も見えてくることと思います。
もちろんクリニック・医師選びに悩んだらぜひ大塚美容形成外科にお越しください。あなたに合った施術を一緒に考えさせていただきます!
編集後記
一つひとつ丁寧に言葉を選びながら、とても分かりやすく施術の解説をしてくださった石井先生。大学の医学部で非常勤講師としての顔も持つ石井先生だからこそ、相手のペース合わせて伝えることや、相手との相互理解をとても大切にしている印象を受けました。「高度な技術」と「誠実なコミュニケーション」お話を聞くほどに信頼を覚える素敵な先生でした。
大塚美容形成外科・歯科(全国7院)
人気テレビ番組「ビューティーコロシアム」で美容整形部門を担当した大塚美容形成外科・歯科。1976年の創業当時から「最小の手術で、最大の効果を」という理念を掲げ、これまでに多くの女性の美をサポートしてきました。高度な医療技術と、常に患者様の立場にたった姿勢を貫くことで、多くの患者様から支持を集め信頼され続けています。
AM9:00~PM:7:00
石井秀典先生
平成12年 帝京大学医学部 卒業
平成12年 帝京大学医学部形成外科 入局
平成12年 大塚美容形成外科 入局

日本形成外科学会専門医
帝京大学医学部 形成・口腔顎顔面外科学講座 非常勤講師

関連記事

大塚美容形成外科・歯科(全国7院)への予約・問い合わせ
お名前 <必須>
ふりがな <必須>
生年月日 <必須> 年  月 
性別 <必須> 女性    男性
お住まいの都道府県
<必須>
電話番号 <必須>
メールアドレス
<必須>
希望医師 <任意>
ご相談内容
<必須>
お問い合わせ・予約内容
<任意>
カウンセリング希望日時 <必須> 【第一希望】


【第二希望】


【第三希望】

※確定日時は、こちらから折り返しご連絡差し上げます。
※カウンセリング日時は、予約状況によりご希望に添いかねる場合がございますので、予めご了承下さい。

カウンセリング当日の施術希望
<必須>