【医師監修】目元の印象を自由自在に変化させる池本形成外科・美容外科の目尻切開
この記事の監修医師
この記事は、池本繁弘医師(池袋美容外科)が監修しています。
タレ目や子供っぽい目元から大人っぽい目元を作りだす!逆につり目を改善したい方にはタレ目形成と目尻切開で目元を大きく可愛らしく!
目尻切開は目尻を切って、外側へ広げる手術です。目尻切開をすることで、切れ長で大きな目を作ることができるので、キツめの印象を和らげる効果があります。目尻切開と他の施術をどう組み合わせるかによっても目元のイメージは大きく変わりますので、目元手術に特に力を入れている池本形成外科・美容外科ではどんな施術をしているのか見てみましょう。
目尻を外側に向けて切開縫合することで目が大きくなり、切れ長な目が手に入ります。
Q.目尻切開とはどんなものですか?
目尻切開はその名の通り、目尻を切開することです。目尻を切開することによって、目を大きく、横長にすることができます。
タレ目形成と同時に行うことでつり目を改善し、目元を大きく見せる効果があります。
Q.どのような方が受けるのでしょうか?
目が小さいことにコンプレックスがある方や、今よりももっと大きな目にしたいという方が多いですね。他には、目元の印象を少し変えたいという方もいます。タレ目や童顔の方は、目尻切開で切れ長の目を作ることで少し大人っぽいイメージになることが期待できます。
逆に、つり目を改善したい方にはタレ目形成を同時に行うことで、可愛いらしい大きな目元の印象に変えることができます。
Q.具体的な施術について知りたいです。
まず、結膜から目尻の皮膚までの部位を約5mm全層で切開します。その後余分な皮膚と結膜を切除し、目尻を外側に向かって長くする手術です。
タレ目形成を併用する場合には外下側に白目の見える範囲が大きくなります。
目尻切開が自分に合っているかはしっかり事前確認!過剰な期待は禁物です。
Q.目尻切開を受ける際に気をつけることはありますか
一般的に、目尻切開は変化があまり大きくなく、効果を感じにくい施術だと言われています。ご自身で目尻を外側に引っ張った時に白目があまり出ず、赤色の粘膜部分がすぐに見えてしまう方は大きな変化が出にくいです。
事前に個人の目の状態を知ったうえで、適切な期待をもって手術をすることが大切ですね。
関連記事
人気クリニックの口コミ
この記事の監修医師
|
池本繁弘医師
池袋美容外科 |
医学博士、日本形成外科専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、さらにはメディカルスキンケアスペシャリストを取得しているまさに「顔の専門家」といえる池本医師。その高い技術力を求めて東京都内のみならず全国から多くの患者様がやって来る。
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS)
日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
日本創傷外科学会専門医
厚生労働省認可麻酔科標榜医
日本医師会認定産業医
身体障害者福祉法第15条指定医
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
クリニック評価
美容医療相談室では、皆さまからのクリニック・医師評価情報を募集しております。お送りいただいた情報は…
評価する
医療機関・医師の情報登録
貴院及び貴院所属の医師の情報をご登録いただければ、審査及びお電話でのご本人さま確認の後、美容医療…
情報を登録する
『本サービスは、医療機関・医師情報の提供を目的としているものであり、本サービスにおける情報提供・返答は診療行為ではありません。また、提供する情報について、正確性、完全性、有益性、その他一切について責任を負うものではありません。提供した情報を用いて行う行動・判断・決定等は、利用者ご自身の責任において行っていただきます様お願いいたします。』