医療脱毛の契約期間に妊娠した場合はどうすればいい?正しい対処法を解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加
0

※この記事はプロモーションを含みます

医療脱毛中に妊娠が分かったらどうすれば良い?

ポイントや注意点を教えている女性医師医療脱毛の契約をしている最中に妊娠が発覚してしまった!という方は少なくないと思います。 今回はもし妊娠がわかった場合まずどうすれば良いのか、妊娠を知らない間に脱毛を受けてしまったが胎児への影響はないのか、など妊娠中の医療脱毛について詳しく解説してきます。

基本的に妊娠中・授乳中は医療脱毛はしてはいけない

医療脱毛の契約期間中に妊娠が発覚した場合には、まずはその後の通院について医師へ相談することが大切です。 基本的に、妊娠中の施術は中止となりますが、契約したコースは授乳期間が終了した後などに再び有効になる場合が多いのでご自身の施術を受けられているクリニックに確認をしてみてくださいね。

妊娠中に医療脱毛をしてはいけない理由

何か考えている女性

ホルモンバランスが不安定で効果が出にくい可能性がある

妊娠中に医療脱毛を行なえない理由は、直接的な人体の影響はないとはいえ、ホルモンバランスの大きな変化があるからです。妊娠によって、今までには無かったアレルギー反応が突然出てしまう可能性も捨てきれません。 ホルモンバランスが乱れることで毛周期も変わることもあるため、思ったような医療脱毛の効果を得られない場合があることも理由の一つです。

ストレスになる場合がある

妊娠中は、お腹の中の胎児にすこしでも悪影響の可能性がある行為は避けた方が良いでしょう。いくら医療脱毛が母体への影響がないとはいえ、それがストレスとなって胎児に影響が出てしまう可能性はゼロとは言えません。この点も、医療脱毛をしてはいけない理由のひとつです。母体へのストレスは、胎児にとってもよくないので、妊娠初期であっても医療脱毛は行なわないのが母体にとっても胎児にとっても安心と言えるでしょう。

万が一の肌トラブルの際に薬を服用ができない場合がある

ホルモンバランスが乱れたりすることから、肌の状態も大変にデリケートになっています。そのため、医療脱毛で照射した場合に、赤くなって炎症を起こしてしまったり、腫れたりしてしまうなどの今まではおこらなかった肌のトラブルが起こってしまう可能性もあります。 そんな場合には、通常ではクリニックですからすぐに治療ができて安心ですが、妊娠中であった場合はまた別です。医薬品を使用する場合にも、胎児に影響がない薬かどうかをしっかり確認してもらう必要がありますし、炎症やアレルギー反応が胎児へ与える影響も少なくは無いでしょう。

妊娠中の医療脱毛による赤ちゃんへの影響について

医療脱毛で使用しているレーザーは、レントゲンのように体内を通す光ではないので、基本的に妊娠中の母体への影響はもちろん、胎児への影響はありません。 とは言っても、先程も挙げたように脱毛の施術を継続することで思わぬトラブルに見舞われる可能性も考えられるため、妊娠が判明した時点で脱毛は中止するようにしましょう。

医療脱毛期間に妊娠してしまった時の対処法

横顔が綺麗な女性医療脱毛を初めてから妊娠が発覚した場合には、まずは一度医療脱毛を中止し、その契約の有効期限などクリニック側がどのような対応をしてくれるのか契約内容を確認しましょう。 授乳期の場合でも、レーザーの照射が母乳へ悪影響を及ぼすことはありませんが、出産という大仕事を終えたばかりであることで、ホルモンも通常状態には戻っていません。そのため、授乳期間が終わりホルモン状態が平常に戻ってから医療脱毛を再開すると良いでしょう。 多くの場合、妊娠期間中から授乳期間中は契約期間から外してくれると言うような対応をしてくれるクリニックやサロンが多いので、まずは悩まずに相談をしてみて下さいね。

医療脱毛期間中に妊娠がわかった場合はすぐにクリニックに相談

クリニックの女性医師妊娠中の医療脱毛は、直接母体や胎児に影響はないとはいえ、おもわぬトラブルになってしまう可能性がゼロではありません。もし妊娠が発覚したらまずはクリニックに相談するようにしてくださいね。 医療脱毛の契約期間については、妊娠と授乳の分の期間については延長できるクリニックも多いので、妊娠と一旦休止の旨をクリニックに連絡しその後の状況に応じて無理なく脱毛を再開すると良いでしょう。

関連記事